近視のない未来へ、
今できることを。

近視予防フォーラム

近視予防フォーラムは、
近視進行予防に関する情報の社会啓発することを目的に、
2020年6月に当時、慶應義塾大学医学部眼科学教室の
教授であった坪田一男氏らが、
発起人となり、創設されました。

外遊びと近視の関係が疫学研究で明らかになる中、
日本においてコロナ期に子どもの外遊び時間が減った
というレポートを発表しました。

「新型コロナウイルスによって変化した
子どもの生活実態」に関する調査

子どもにおける近視は、
遠くが見えづらいというだけではなく、
成長期において、進行するという特徴があり、
強度近視になると
将来的な失明原因のリスクとして、危惧されます。

近視予防フォーラムでは、
眼科医(専門医)だけでなく、
さまざまな分野のプロフェッショナルと力をあわせ
この啓発活動を継続的に行ってまいります。